弊社ではこれらの性能要求に対してAMD CPU EPYCの最大64コア/128スレッドのマルチコアCPUによる問題解決をご提案します。さらに本モデルは、これまで通り 最大4枚のGPU搭載に加えて次世代のGPU Ampere世代に向けて より広帯域の PCI-Express Gen4 にも対応しています。メモリも8チャンネル、ストーレージもNVMeを標準搭載しシステム全体の性能向上を図った新製品です。さらにDeepLearning BOX®/ Alpha はECC RegisterdメモリやIPMIも標準採用しており本格運用においても充分な仕様を備えています。
GDEPでは軽量かつ直感的で扱いやすいOSネイティブなオリジナルツール G-Worksバイナリアプリケーションと、より最新技術へのアクセスが容易となるコンテナアプリケーションの併用した「G-Works & Container Hybridパッケージ」をプレインストールし、DeepLearningターンキーシステムとしてお届けします。
実際に「DeepLearningBOX/Alpha」を用いてTensorflowアプリケーションのビルドを行い、その実行に必要な時間の比較を示したグラフです。

大規模アプリケーションの並列ビルドは、ディスク I/O、メモリバンド幅、キャッシュサイズ、整数系演算性能など、多岐にわたる項目の複雑に混じった動作の最終結果が実行時間として現れるため、浮動小数点性能を除く大まかな特徴を捉えるには良い指標となると考えられ、CPUの性能向上によりアプリケーションのビルド時間を短縮させ、大幅な開発時間の短縮と効率化が望めます。
- Linux対応
- EPYC
- 64Core
- USB3.1
- SerialATA III
- NVMe
- PCI-Express x16
- m.2
- DDR4
- ECC
- Registered
- 80+ Platinum
- CPU水冷
- 標準3年保証
AMD EPYC™ 7003シリーズを搭載
AMD EPYC 7003 シリーズ・プロセッサーは、AMD「Zen 3」マイクロアーキテクチャー・ベースのコアと AMD Infinity アーキテクチャーをベースに、業界をリードする I/O、7nm x86 CPU テクノロジー、イに統合されたセキュリティー・プロセッサーなど、充実した機能を製品ラインアップ全体で提供します。
同時に、コアあたり最大 32 MB の L3 キャッシュを搭載し、4-6-8 チャネルのメモリー・インターリーブを提供して様々な DIMM 構成でパフォーマンスを最適化するほか、ファブリックとメモリー間のクロック同期など、リーダーシップのパフォーマンスを発揮する様々なテクノロジーも提供します。


ウルトラハイエンドGPUカードを 最大4枚を搭載可能

安定のTITANIUM規格相当1500W電源

8チャンネル広帯域メモリ
Leadership Memory Bandwidth 8チャネル DDR4 3200 MHzに対応した広帯域メモリ
CPU 1ソケットあたり8チャネルに対応したEPYCが第二世代「Rome」でさらに拡張し、メモリ―スピードとバンド幅の性能向上を実現。
第一世代「Naples」の帯域、DDR4-2666 340GB/sからDDR4-3200 410GB/sへ20.6%の帯域増、レイテンシも141nsから104nsへと短縮致しました。
広帯域メモリがパフォーマンスのスケーリングに貢献致します。
※現時点での構成は供給性と安定性の観点からDDR4-2933メモリが搭載されています。

高速m.2 NVMeブートドライブ
高速なPCI-Express3.0(x4)(NMV Express)接続のintel製NVMe SSDをブートドライブに採用。革新的なインテル® QLC テクノロジーが搭載され、TLC ベースの他のSSDと比較して、より大きな容量を提供可能で1 基のドライブで最大2TB の容量を実現します。シーケンシャルRead/Wright 1,800MB/sec、ランダムRead/Wright 220,000IOPS(いずれも2TBモデル)の性能を実現しています。
