DeepLearningBOXIII

DeepLearning BOXⅢはNVIDIA Blackwell アーキテクチャーGPUであるRTX PRO 6000 Blackwellシリーズを最大3基搭載可能なGPUディープラーニングワークステーションです。CPUにはインテル® Xeon® W プロセッサー(開発コード:Sapphire Rapids) W3500シリーズを採用し、シングルソケットで最大 60 個のメニーコア環境を実現。インテル  スマートキャッシュはキャッシュとメモリー間のデータ交換の高速化によるレイテンシーを低減させます。また、最大 112 レーンの PCI Express 5.0 を備え、最大 224GT/ 秒の広帯域でGPU間を接続することで計算のボトルネックを大きく解消することが期待できます。GPUカードはRTX PRO 6000 Blackwellシリーズに対応しており、LLMなどの複雑で大規模なAI学習でもご利用いただけるワークステーションです。さらに100V-15A入力の高性能電源を2基搭載したDual PSU構成でトータル2000W以上の電源供給を可能にし、サーバールームなど特別な電源環境を備えていない居室でもハイエンドマルチGPUが利用可能なハードウェアスペックを誇ります。
カスタマイズメニューに無い構成はお気軽に弊社までお問い合わせ下さい。お客様のご要望に合わせて抜群のコストパフォーマンスと安定した利用環境をご提供します。
  • Xeon
  • 3GPU
  • 56core
  • 10GbE
  • m.2
  • IPMI
  • USB 3.2 Gen 2
  • PCIe Gen5
  • DDR5
  • ECC
  • Registered
  • 水冷
  • 標準3年保証
モデル
特徴
仕様
お問い合わせ

インテル Xeon W プロセッサー 搭載

最新の インテル® Xeon® W プロセッサー・ファミリー(開発コード Sapphire Rapids)は、さまざまなクリエイターのために設計されています。インテル® Xeon® W-3400/2400 プロセッサー搭載のプラットフォームは、VFX、3D レンダリング、複雑な 3D CAD、および AI 開発とエッジ導入向けの拡張されたプラットフォーム機能とともに、卓越したパフォーマンス、セキュリティー、信頼性を提供し、プロフェッショナルなクリエイター向けに究極のワークステーション・ソリューションを実現します。また。最新のDeeplearningBOXIIIは液体冷却ユニットにより冷却が行われていることで、安全で静音な環境で利用することができます。
インテル Xeon W プロセッサー 搭載

強化されたプラットフォーム

最新のDeeplearning BOXは、インテル W790 チップセットと組み合わせることで、プロフェッショナルな高速ネットワークカード、グラフィックス・アクセラレーター、大容量ストレージアレイといった拡張された周辺機器に加えて、ハイパフォーマンス・コンピューティングと信頼性を経験し、生産性と構成の柔軟性を向上することが可能です。最大 112 レーン (W2400 は64レーン)の PCIe Gen 5.0 接続、最大 4TB の DDR5 RDIMM メモリーサポート、最大 5x USB 3.2 Gen 2x2 ポートなど、革新的なプラットフォーム機能により構成に柔軟性を持たせており、プロフェッショナルな複雑なコンピューティングの需要に応えることが簡単にできます。 
強化されたプラットフォーム

ウルトラハイエンドGPUカードを 最大3枚搭載可能

コアパーツであるGPUは、最大3枚フル帯域で搭載が可能。PCI Expressの最新世代のPCI Express 5.0レーンに対応。
搭載GPUはNVIDIA RTX 6000 Ada/*A6000*/A5000/A4000 を最大3枚搭載可能です。NVIDIA RTX A6000/5000 搭載モデルはNVLinkにも対応し、2枚1組でNVLinkブリッジを介して最大112GB/Secという広帯域でGPU間の高速なデータの転送を実現します。また、標準でCEM5に対応ケーブルを標準採用しており、最新世代のGPU搭載もサポートしております。
*200V 入力時のみ対応
ウルトラハイエンドGPUカードを 最大3枚搭載可能

DeepLearning開発環境「G-Suite」

G-Suiteは、これまでジーデップ・アドバンスが提供してきた「G-Works」の仕組み(Deep Learning の主要なフレームワークを、各世代のGPU に最適化してビルドしたソフトウェア群)を継承し、さらに発展させたOS ネイティブ環境+コンテナ環境のハイブリッドアプリケーションリソースマネージメントツールです。インターネット上のWeb サイトから様々なレシピやサポートツール群をダウンロードし、簡易解説書やチュートリアルを含むアプリケーション実行環境を構築することが可能です。Ubuntu 24.04に対応し、開発環境は miniforgeをベースとしています。各世代のGPU に最適化してビルドしたソフトウェア群に加え、OS ネイティブ環境+コンテナ環境をハイブリッドにサポートしています。

Ubuntu 22.04に対応する「G-Works4.0」を選択されたい場合はこちらからご覧ください。
DeepLearning開発環境「G-Suite」

大切なシステムを丸ごと守る、安心の完全バックアップIntegrated Backup搭載

GDEP Advance Integrated Backup(以下 Integrated Backup)はジーデップ・アドバンスが提供するコンピュータのシステム領域を完全バックアップするためのユーティリティツールです。システムディスクのパーティション、ファイルシステムフォーマット、データ内容をすべて記録することが可能で、日付やコメントをつけてバックアップ内容を管理できます。ブートディスク消失時の復旧や、過去にバックアップしたの状態への復帰などが容易に行えます。
【動作条件】
・システムディスク以外にデータディスクが一つ以上装備されている必要があります。
・バックアップイメージはシステムディスク以外のディスクに独立して組み込まれます。
・OSをシャットダウンさせたうえで、バックアップが入っているディスクからブートさせます。
・バックアップデータは日付別に分類されて保存されます。

大切なシステムを丸ごと守る、安心の完全バックアップIntegrated Backup搭載
モデル
特徴
仕様
お問い合わせ

デスクトップ

ワークステーション

サーバー

ストレージ

アクセラレーター

ネットワーク

静音モデル

TOPへ

Linux対応について

Linux対応について
[ 動作確認モデル ]

動作確認を行ったモデルには[ Linux対応 ]のマークを表示しています。

[ ディストリビューション ]

動作確認は標準のインストーラーを使用したインストールとX-windowの起動、及びLANチップの動作確認(DHCPでのインターネット接続)までを確認しました。
ディストリビューションはRed Hat Enterprise Linux とCentOSですが、ご要望によっては、FedraやUbuntuなど、その他ディストリビューションやバージョンについてもお気軽にご相談下さい。

[ 動作確認デバイス ]

ビデオ内蔵モデルについては内蔵ビデオチップを無効化し別途ビデオカード(nVIDIA社製)を搭載して動作確認を行っているモデルもあります。
また同様にオンボードLANチップではなく別途LANカード(Realtek社製、intel社製)を搭載し動作確認を行っているモデルもございます。

※音源(サウンド)の動作については弊社では確認を行っておりません。インストーラー標準のドライバーで動作する場合もございますが、Linuxのドライバー自体が無く動作認識しないチップもございます。ご理解下さい。

[ 設定、インストール ]

インテルやPGI等の有償コンパイラやMKL等のライブラリやツール類のインストール、各種サーバー構築、設定も承っています。お気軽にご相談下さい。

Copyright (c) 2013-2019 univPCcom Allright reserved.